モロッカンオイルは重い?べたつく?デメリットも使い方次第!

モロッカンオイル重い、べたつくときの使い方

楽天お買い物マラソン開催!!

\ 楽天ポイント ざくざくたまる! /

しっとりとした、つや髪を求める人たちに人気の「モロッカンオイル」。

「使えば使うほど、髪の毛がしっとりする」

「使った翌日は、きれいにまとまる」

とSNSなどでも、大人気です。

とはいえ、

オイルが重いし、べたつく…

うまく使いこなせない…

といった声もちらほら…

本記事では、モロッカンオイルのデメリットに着目!

気になる「重さ」や「効果的な使い方」なども、わかりやすく、解説していきます。

モロッカンオイルが気になる方は、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

目次

モロッカンオイル 4つのデメリット

さっそく、気になるデメリットから、みていきましょう!

オイルが重い

モロッカンオイルといえば、とにかく「しっとり」「つやつや」

その、とろりとしたオイルに、「重すぎる」と感じてしまう人がいるのも、事実です。

特に、細くて、柔らかい髪質だと、少量でも髪がぺったりしてしまう…

モロッカンオイルの「重さ」が苦手な場合、ほんの少量、1滴程度を取って、

手のひらで温めながら、よく伸ばして、使ってみましょう。

「少なすぎるかな?」と思うくらいの量でも、充分足りることが多いです。

髪がべたつく

モロッカンオイルは、使用量が多すぎると、髪がべたつくことがあります。

髪の長さや量によって、使用量は変わるけれど、「ボブヘアで1〜2滴」くらいが目安です。

べたつきが気になる場合は、このあと、ご紹介する「ライトタイプ」や、「スプレータイプ」を、

ためしてみるのも、おすすめです。

特に「ライトタイプ」は、髪質のやわらかい人向けにつくられているので、ねこっ毛の人でも、使いやすいです。

オイルの香りが苦手

モロッカンオイルの香りは、独特な、あまい香り

「バニラのようで、すき!」という人もいますが、苦手に感じてしまう人も。

どうしても、香りが気になってしまう場合は、他のヘアケア商品と一緒に、使ってみるのも、おすすめです。

値段が高い

最初のデメリットは、その価格。

正直、モロッカンオイルは決して安くありません。

ヘアサロンや、楽天市場、アマゾンなどの通販でも購入できるのですが、ほとんど値下げしない…

初めて買う時は、25mlのミニサイズから、試してみるのも、おすすめです。

 

モロッカンオイル 効果的な使い方は?

モロッカンオイルは、使い方によっては、「重い、べたつく…」となりがち。

ここでは、そんなモロッカンオイルについて、効果的な使うためのポイントを、ご紹介します!

濡れた髪に使う

モロッカンオイルは、タオルドライ後、髪が濡れている状態で使うのが、おすすめ。

オイルが均一に広がって、重さも感じにくくなります。

オイルの量は、最初は1~2滴。

他のヘアケア剤を使っていた方は、ものたりなく感じてしまうかもしれないけれど、

「少なすぎるかな?」というくらいの量でも、オイルの効果が高いので、しっとりするんです。

毛先につける

モロッカンオイルは、毛先を中心に、つけるようにしましょう。

オイルを取って、手のひらで伸ばしたら、まずは、毛先につけていきます

生え際などにつけると、「べっとり」してしまいます。

使う場合は、新たにオイルを取るのではなく、毛先にオイルをつけた後、そのままの状態で、

手のひらでケアしましょう。

ヘアパックもおすすめ

「髪がぱさぱさしている…」

というときには、モロッカンオイルのヘアパックもおすすめ。

髪が乾いた状態で、モロッカンオイルをしっかりとつけ、30分ほど、置いておきます。

このとき、蒸しタオルなどで、髪をつつむと、効果的。

その後、いつものようにシャンプーするだけです。

オイルの効果が浸透して、しっとり、つや髪が復活しますよ。

モロッカンオイルの種類:デメリットが気になる人へのおすすめは?

「モロッカンオイルを、うまく使いこなせない…」

という人は、同じモロッカンオイルでも、別のタイプをためしてみるのも、おすすめ。

髪質にあわせて、あなたに合うタイプを、みつけてみてくださいね。

モロッカンオイル「オリジナル」

モロッカンオイルといえば、この商品。

25ml、50ml、100mlの3サイズが展開されています。

50mlと、100mlはポンプ付きです。(25mlには、ポンプがついていません)

 

モロッカンオイル「ライト」

細い髪や、やわらかい髪質の方向けに、つくられた商品です。

「オリジナル」と同様、25ml、50ml、100mlの3サイズ展開。

50mlと、100mlはポンプ付きです。(25mlには、ポンプがついていません)

 

モロッカンオイル「フリッズシールドスプレー」

モロッカンオイルのスプレータイプです。

使い方は、「オリジナル」や「ライト」と同じ。

タオルドライ後のヘアに、スプレーしてから、ドライヤーで乾かすだけです。

おまけ:モロッカンオイルって、どうして人気なの?

さいごに、「モロッカンオイル」の人気の理由について、ご紹介します。

モロッカンオイルは、アルガンオイルを主成分とした、洗い流さないタイプの、ヘアトリートメントオイル。

主成分である、アルガンオイルは、モロッコにあるアルガンツリーの実から、抽出されるのですが、

この実には、ビタミンEや、プロテイン、オメガ3、必須脂肪酸など、

髪の毛をケアしてくれる成分がたっぷり含まれています。

ほんの少しの量でも、効果を感じられることが多いため、ヘアケアに関心が高い人たちに、人気の商品なんです。

モロッカンオイルは重い?デメリットも使い方次第!のまとめ

ここまで、モロッカンオイルのデメリットについて、みてきました。

モロッカンオイルは、一度使ってみると、その効果にはまってしまう人も多いですが、

髪質や、使い方によっては、「重い」「べたつく」と、デメリットが気になることも…

効果的な使い方を試してみたり、

ライトタイプや、スプレータイプを使ってみるなど、

あなたにあった、モロッカンオイルをみつけてみてくださいね♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次