MENU

Xiaomi(シャオミ)ロボット掃除機E10 口コミレビュー!S20、S20+との違いも

Xiaomi シャオミ ロボット掃除機 E10 口コミレビュー

Xiaomi(シャオミ)のロボット掃除機E10について、口コミをご紹介します。

シャオミE10は、1万円代から購入できる、コスパのいいロボット掃除機

ロボット掃除機として、かなりお手頃なのに、

  • 乾拭き・水拭き、どちらにも対応
  • 連続稼働は110分
  • スマホ連動もOK

などと、高性能なんです。

口コミでも、

ロボット掃除機が、この値段って、コスパよすぎる

からぶきも、水拭きも、ちゃんと使えて便利

と好評です。

本記事では、このシャオミE10の口コミを徹底レビュー!

また、同じシャオミのロボット掃除機S20、S20+との違いも、解説します。

ロボット掃除機選びに迷っている方は、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

 

コスパ抜群!手軽に使えるロボット掃除機♪

 

目次

Xiaomi(シャオミ) ロボット掃除機E10の口コミ・評判レビュー

さっそく、ロボット掃除機E10の口コミ情報を、みていきましょう。

悪い口コミ

まずは、ぶっちゃけ気になる、悪い口コミから…

  • 運転音がうるさい
  • 水拭き用の水タンク容量が少ない

「掃除しているときに、操作音が気になる」、という口コミがありました。

特に、夜間など、静かな環境での運転音が気になってしまうようです。

シャオミE10は、アプリでリモート操作できるため、外出先でも操作が可能。

音が気になってしまう方は、アプリでの操作も試してみてくださいね。

 

いい口コミ

いい口コミの方が、多かったです!

  • ロボット掃除機で、1万円代ってコスパよすぎる!
  • ベッドの下とかも、ちゃんと掃除できる
  • 花粉の季節に、水拭きできて便利だった
  • 外出先でも、スマホで操作できる

しっかり掃除してくれる、という口コミが多く見られました。

特に、水拭き機能について、

「花粉の季節に水拭きできるのが、助かる」

「赤ちゃんの食べこぼしなども、水拭きできて便利」

と、好評です。

スマホアプリで操作できるため、仕事や外出の多い方には、昼間に使っている、という方も多かったです。

 

コスパ抜群!手軽に使えるロボット掃除機♪

 

 

Xiaomi(シャオミ) ロボット掃除機 E10の特徴は?

シャオミのロボット掃除機E10は、手頃な価格ながら、しっかりと高性能なモデル。

その特徴についても、わかりやすくご紹介していきます。

1. パワフルな吸引力でしっかり掃除

シャオミE10は、最大4,000Paの強力な吸引力を搭載!

カーペットの奥に入り込んだホコリや、フローリングに落ちたペットの毛もしっかり吸い取ります。

また、大容量バッテリーを搭載しており、標準モードなら最大110分の連続稼働が可能。

広いお部屋でも、一度の充電でしっかり掃除できます。

2. 掃除と水拭きを同時にこなす!

シャオミE10は、掃除機能と水拭き機能を兼ね備えた2-in-1モデル。

ホコリを吸い取りながら同時に水拭きもできるので、床の汚れを一気にキレイに!

たとえば、キッチンなら食べこぼしを吸い取りつつ、油汚れも拭き取ることができます。

3. 床に合わせた水量調整が可能

スマートウォータータンクを搭載し、水量は3段階で調整可能。

・フローリングは、少量の水でやさしく拭き掃除

・タイル床など頑固汚れには、水量を増やしてしっかり拭き掃除

といった使い分けができます。

4. スリム設計で家具の下もスイスイ

本体の高さは約8.7cmとスリム。

ソファやベッドの下など、手が届きにくい場所もスムーズに掃除できるのがポイントです。

5. スマホ&音声アシスタント対応

Xiaomi Homeアプリを使えば、外出先からでも掃除の予約や進行状況の確認が可能。

さらに、Amazon AlexaやGoogleアシスタントにも対応しているので、声で操作することもできます。

「アレクサ、掃除を開始して」

と言うだけで、お部屋をキレイにしてくれるのは便利ですね!

 

コスパ抜群!手軽に使えるロボット掃除機♪

 

 

Xiaomi(シャオミ)ロボット掃除機E10と、S20、S20+の違いを比較!

シャオミのロボット掃除機シリーズには、E10のほかに、S20やS20+といったモデルがあります。

それぞれの違いについて、簡単にご紹介します。

Xiaomi E10・S20・S20+の違いを比較!

  • E10
    からぶき・水拭きOKのベーシックモデル。吸引力は最大4,000Pa、コスパのよさが人気。
  • S20
    吸引力強化(5,000Pa)のパワフルモデル。正確なマッピング機能が特徴。
  • S20+
    S20の機能に、最新AIナビを搭載。障害物回避など、よりスマートな掃除が可能。

 

Xiaomi E10・S20・S20+は、どんな人におすすめ?

シャオミE10や、その他のモデルが、どのような人におすすめか?も、ご紹介しますね。

E10がおすすめの人

  • シンプルなロボット掃除機を使いたい人
  • 基本的な掃除機能と水拭き機能を使いたい人
  • コスパ重視で、お手頃なロボット掃除機を探している人

 

S20がおすすめの人

  • 強力な吸引力のあるロボット掃除機を使いたい人
  • マッピング機能が正確で、効率的に掃除したい人
  • 広い部屋や、複雑な間取りの家に住んでいる人

 

S20+がおすすめの人

  • 最先端のAIナビゲーションで、よりスムーズな掃除を求める人
  • 家具や障害物を避けながら、最適ルートで掃除させたい人
  • 最新型のロボット掃除機を使いたい人

 

E10:シンプルで、コスパ重視の方におすすめ♪

 

S20:パワーモデル、しっかり掃除したい方に♪

 

S20+:最新のAIナビ搭載!効率的に掃除するなら、コレ♪

 

なお、シャオミS20については、こちらの記事でも詳しくご紹介しています。

E10より、もうちょっとパワーのあるモデルがいいな…という方は、こちらをご覧ください。

Xiaomiロボット掃除機E10の口コミレビュー、S20、S20+との違いまとめ

Xiaomiのロボット掃除機E10は、強力な吸引力と水拭き機能を備えたコスパ抜群のモデル。

スリムなデザインで、家具の下もラクラク掃除でき、スマホアプリや音声操作にも対応しています。

一方、S20は吸引力が向上し、より正確なマッピング機能を搭載。

S20+は、AIナビゲーションで障害物回避性能がさらに進化しています。

ぜひ、あなたにぴったりのロボット掃除機を、見つけてくださいね♪

  

E10:シンプルで、コスパがいい♪

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次